• HOME
  • おうち保育サービスはぐくる

「育てる」を、みんなで。
クルールのベビーシッターおうち保育サービス

ママ・パパの「困った」を助けるお手伝いをいたします。

はじめて家族から離れて過ごす時間は、子どもにとっては大冒険のようなもの。
でも、同時に社会とつながり、人との関わりから多くを学ぶ、成長の機会でもあります。
私たち「はぐくる」は、親子の冒険に同行し、応援するクルーの一員として、
託児の時間がご家族にとって実りあるものになるように、お子さまを大切に育みます。

はぐくるでできること

お仕事や体調不良の際、
ご自宅でのお子さまお預かり

イベントやセミナー開催時の
保育サービスの実施

社内の福利厚生として
託児サービスを設置したい

ベビーシッター紹介

クルールのおうち保育サービス「はぐくる」では、初めて保護者さまから離れる経験をするお子さまも多くいらっしゃいます。そのため、お子さまの様子を丁寧にお伺いし、ひとりひとりに合わせた保育を心がけています。また、保護者さまから離れる際は泣いて寂しがる事もあると思ますが、そんな時も、お子さまの気持ちを受けとめ、安心ができるよう大切にお預かりさせていただきます。私たちベビーシッターは、お子さまの成長の時間を一緒に見守ります。

山口 千恵子
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)認定 ベビーシッター資格取得

保育サービス「はぐくる」はクルール・プロジェが運営しています。

保護者さまとベビーシッター間での煩雑なやり取りなく、サービスの利用が可能です。「はぐくる」に関するサービスお申込みから終了まで、
クルール・プロジェが全て対応します。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

保育サービスをご利用いただいたユーザーさまの声

子育て中も観戦を楽しんでほしい

小さいお子さんのいる方にも観戦を楽しんでもらえるよう、年間30試合のホームゲームで託児をお願いしています。先生方はとても明るくて素敵な方ばかりで安心してお願いできますし、対応も信頼の置けるもの。これからも継続して利用していきたいですね。
株式会社 宇都宮ブレックス
アリーナ担当 金井 健介様

「先生のとこ行くよ」というと喜びます

何度も利用しているので、「先生のとこ行くよ」というと娘も喜びます。お友達と一緒に遊んで社会性も育まれている気がしますね。トイレトレーニングにも付き合ってもらったり、子どもたちの様子も教えてもらえるので、とても安心でした。
講座受講時に2歳・0歳の子どもを預けた 
今井 千鶴様